新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の関連出来事(2020年12月分)をまとめた「シグナル交通安全雑記/第148回」を公開しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の関連出来事(2020年11月分)をまとめた「シグナル交通安全雑記/第147回」を公開しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の関連出来事(2020年10月分)をまとめた「シグナル交通安全雑記/第146回」を公開しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の経緯(9月1日〜30日分)を「追稿10」としてまとめた「シグナル交通安全雑記/第145回」を公開しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の経緯(8月1日〜31日分)を「追稿9」としてまとめた「シグナル交通安全雑記/第144回」を公開しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の経緯(7月21日〜31日分)を「追稿8」としてまとめた「シグナル交通安全雑記/第143回」を公開しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の経緯(7月1日〜20日分)を「追稿7」としてまとめた「シグナル交通安全雑記/第142回」を公開しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の経緯(6月21日〜30日分)を「追稿6」としてまとめた「シグナル交通安全雑記/第141回」を公開しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の経緯(6月1日〜20日分)を「追稿5」としてまとめた「シグナル交通安全雑記/第140回」を公開しました。
新型コロナウイルス感染症の世界的大流行の経緯(5月1日〜31日分)を「追稿4」としてまとめた「シグナル交通安全雑記/第139回」を公開しました。
更新日:2021年4月19日
■パソコンやDVDプレーヤーなどで再生できる交通安全教材です。事業所などでの講習会・研修会や、従業員の個別学習などにご活用ください。
■「危険予知トレーニングDVD」と「事故防止DVDシリーズ」があります。
●動画によるKYT(危険予知トレーニング)を通して、刻々と変化する交通場面に潜んでいる危険に対する感受性を高めることにより、実際の運転(通行)における危険の早期発見を図るための教材です。
●現在、ドライバー対象の「交通KYTを活用し、危険予知能力を高める!」(パート1~3)と、歩行者・自転車利用者対象の「危険を予測して交通事故防止!」の計4点をラインアップしています。
指導者用解説書付きです
●交通場面の状況説明や設問、解答のほか、危険予知・安全運転(通行)のポイントや、その場面で想定されるその他の危険の解説などを掲載した「指導者用解説書」が付いていますので、講習会や研修会などでの指導をスムーズかつ効果的に実施することができます。
※DVDに収録された13場面のうちの1場面を抜粋・再編集したものです。
●臨場感あふれる危険場面の連続写真を使うなどして視覚に訴えつつ、説得力あるナレーションとの相乗効果を生かして、「見て、聞いて、よくわかる」工夫を凝らした教材です。
●現在、「交差点事故を防ぐ!」「出会い頭事故を防ぐ!」「追突事故を防ぐ!」の3点をラインアップしています。
◆DVDに収録された映像はDVD-Video形式です。再生するためには、ブルーレイ/DVDレコーダー(プレーヤー)、またはDVDの読み込みが可能なドライブが搭載(接続)されたパソコンが必要です。
※パソコンには、DVD-Video形式に対応した動画再生用ソフトがインストールされている必要があります。
・・・ [ 矢貫 隆 ]
・・・ [ 小林 實 ]
・・・ [ シグナル編集部 ]
Copyright© 2006-2020 SIGNAL All rights reserved.